Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

タグ:モカイ

明日10日はMokaiメルマガ発行日です。 先月に引き続き、フォリウムについてご紹介しています。
どうぞよろしくお願いします。

オーストラリアの人たちのこだわり、それはコーヒー。
我が家はネスプレッソを使ってますが、実はメルボルン発祥のグラインダーが
ネスプレッソマシンで使えるポッドを販売しています。
https://grinderscoffee.com.au/


メルボルンのイタリア人街カールトンにブティックがあるメーカーです。
そう、オーストラリアのコーヒー文化はやはりメルボルン。
シドニー在住7年半になりますが、 未だにメルボルン派(メルボルンには2年ほど学生時代に住んでました)。
もちろん、ネスプレッソじゃない普通のコーヒー豆もあるよ。

このカフェポッドは、去年ぐらいから大手スーパーのウールワースやコールズでも買えるようになりました。
お気軽にメルボルンの味が楽しめます。
ネスプレッソユーザーへのお土産にもお奨め。


今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

ブログランキングに参加しています。1クリックにつき10ポイントいただいてます。よろしければ下のコアラとアルパカくんを、ポチッと1クリックお願い致します↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。


LINEの読者登録はコチラから

 

日豪プレスの今月のコラム、ウェブ版アップしております。→
良かったら、読んでくださいませ。
宜しくお願いいたします。 

Marco walking


基本3つしか選べないお勧めワインを、何にしようかな、と悩む時間はとても楽しいです。
次回もどうぞお楽しみに。

そして、10日はMokaiのメルマガ発行日です。
こちらでは今回初めて、日本人のワインメーカーさんをご紹介します。
こちらもどうぞ、宜しくお願いします。読者登録はコチラ→
 
先週体調を崩していて、せっかくの勉強や仕事のチャンスに100%打ち込めなかったことが悔やまれます。
健康はやはり基本中の基本ですね。
今年は風邪を2回も引いてしまい、反省中。



ようやく治ってくれたので、これから体力づくりも頑張ります。

今月はさらに新たなお仕事のチャンスを頂きました。
最終形が整いましたらまた ご報告いたします。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

ブログランキングに参加しています。1クリックにつき10ポイントいただいてます。よろしければ下のコアラとアルパカくんを、ポチッと1クリックお願い致します↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。


LINEの読者登録はコチラから 

Mokaiのメルマガが10日に発行されました。
今回は、店長のゆうさんが、お店のブログにも記事を転載してくれましたよ~→★ 
良かったらまた見てください。

シドニーは、急に寒くなりました。




こう見えて、微妙にお仕事中。

先日買った、お得なワインセットがもうなくなって最後の一本。
パクストンのワインは本当に実直で優しくて美味しい。
すんなり飲めます。


今、色んなことを変えたい、変わりたいと思っていて
その過程で、なかなかうまくいかないことも多々ありまして
それでも、これがたとえダメだったとしても、
とにかくやれることはとにかく全部やっちゃえ、と思っています。
30代も後半に差し掛かると、もうガスガス前に進むしかない。

その流れで、先日「シドニーに来て、良かった?」と夫に聞かれました。

日本を離れているからこその苦労もたくさんある。
でもそれと同じぐらい、ここでしかできないこともたくさんできている。

から、うん、やっぱり来てよかったよ。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

ブログランキングに参加しています。1クリックにつき10ポイントいただいてます。よろしければ下のコアラとアルパカくんを、ポチッと1クリックお願い致します↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。


 


明日はニュージーランド製品ショップMokaiのメルマガ発行日です。
ご購読(無料)登録はこちらから!→

こんにちは。今日もご訪問、ありがとうございます。

最近はオーストラリア以外のワイン関連の仕事の機会も増えまして
先月は、ブルゴーニュ→トスカーナ→ニュージーランド→南アフリカ→シャンパーニュ(今ここ)
と、お仕事と勉強で脳内世界ワイン旅行(笑)をしてました。

で、リサーチ中に、手持ちの本の情報が、すっかり古くなっていることに気づく。
というわけで、関連書籍を一斉リニューアル!




Oxford Companion to Wine by Jancis Robinson/Julia Harding
The World Atlas of Wine by Jancis Robinson/Hugh Johnson

どちらもWSET DiplomaやMWを始め、ワインを真剣に学ぶ人々にとって必須のバイブル。
Oxford Companion to Wineは、Diploma受講生に、入学した時に配布される(授業料に含まれている)本でワインの大百科事典のような本です。

World Atlas of Wineも2007年版を持っていました。
2013年に改訂版が出て、実はその時iPad版を買ったのですが
やはり私にはどうにも使いづらくて、あまり使いこなせないままiPadは手放してしまい
結局今回ハードコピーを買い直すことに。
こちらも古いものをずっと使っていましたが、かなり大幅な改訂がなされていて、買ってよかったと思いました。
例えばオーストラリアの地域も、前回よりも多くの地域をカバーし、かなり詳しくしっかりと解説されています。




左が新しい方、右が古い方。

古い方のOCWをパラパラとめくると、あちこちたくさんハイライトしてあって
ハイライトしすぎてどこが重要なのかわからなくなったぐらい笑
懐かしいなあ。買い換えはしたものの、古い方も、捨てられそうにありません。

おおっと、日本語版も出ているのですね。

世界のワイン図鑑 The World Atlas of Wine 7th Edition
ヒュー・ジョンソン、ジャンシス・ロビンソン
ガイアブックス
2014-08-01



とは言え、MWやDiplomaには英語版がやはり手っ取り早くてオススメです。



 

 
受験生の皆さん、頑張ってください。


今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

ブログランキングに参加しています。1クリックにつき10ポイントいただいてます。よろしければ下のコアラとアルパカくんを、ポチッと1クリックお願い致します↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。
 

こんにちは。
今日もご訪問、ありがとうございます。
昨日早速Mokaiのメルマガに登録してくださった皆さん、ありがとうございます! 

昨日は7年目の結婚記念日で、温存していたこれを開けました。
 

Cullen Diana Madline 2007
カレン・ダイアナ・マデリン2007
マーガレットリバーの自然派(バイオダイナミック)ワイナリー、カレンのフラッグシップ・ワインです。
http://www.cullenwines.com.au/

WSET Diplomaに合格した時、直属の上司からいただいたもの。
ようやく開ける機会ができました。

9年目のヴィンテージ。口当たりはとても優しく、まだ若さをしっかりと感じることのできるタンニン。
エレガントで女性的で、母性を感じるワインです。
本当はまだまだ熟成できたんだろうけども。
14%というアルコールですが、とても優しく、全く熱を感じません。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

ブログランキングに参加しています。1クリックにつき10ポイントいただいてます。よろしければ下のコアラとアルパカくんを、ポチッと1クリックお願い致します↓
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。

 

↑このページのトップヘ