Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

タグ:ピノ・ノワール

以前Mokaiのメルマガでも取り上げた、ニュージーランドはマルボロのDelta Vineyardのピノ・ノワールです。




このピノ・ノワールは一言で表すなら「なめらか」。
表面がシルクのような柔らかな布で覆われているような、それでいて深みもあって
飲んでいてすごく心地が良いフェミニンなピノ・ノワールです。
余韻がいつまでも続く。



ビクトリアのジロングのピノ・ノワールに似てる、と思いました。 
 By Farrのピノ・ノワールが、ちょうどこんな感じ。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 

クィーンズタウンは小さな町なので、外食の選択肢は限られています。
カジュアルなお店は色々あるのですが、1度ぐらいはちょっとしたレストランで食事がしたいな、ってことで、ジョシュ・エメットというシェフの手掛けるレストラン、Rataへ。
Rata Facebookページ

3コースのランチが38ドル(ワインとかは別ですが)、クオリティ高いのにかなりお安い。
ディナーはアラカルトなのでもっと高いと思いますが。
こちらは前回ご紹介した、Zenkuroのお酒がリストに載っています。

zenkuro

ソムリエさんがとっても気さくで、ポーズとってくれました。
ピーチ・リキュールと濁り酒をベースにしたカクテルもあるんですって。

tartar

ステーキ・タルタルにワサビ味のスナック豆を合わせた前菜。
ZenkuroのDrip Pressed Shizuku Shibori 雫しぼり純米酒と一緒に頂きました。

southern lsland cheeseroll
ニュージーランド、南島の名物?サザンアイランド・チーズロール、ジョシュ・エメット版。

 porkbelly

wines
私のメインはポークベリー。ニュージーランドのオレンジワインにしたよー。
orange wine
 Tongue in Groove タン・イン・グルーヴ。
個人的には始めて飲むニュージーランドのオレンジワインです(たぶん)。
ポークベリーとバッチリの相性。

夫は同じタン・イン・グルーヴのピノ・ノワール。



スルスルと体にしみこむようなワインでした。

 あ、やっぱり日本の輸入元はワインダイヤモンズさんなんですね。
 凄いなあ、というかさすがです。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

 

昨日は日本から、とっても素敵なお客様がいらっしゃいました。

16176131_1336459689750907_2080867912_n

私がこの業界に入って、一番初めにお世話になったワイン・バーで知り合って
その時からオーストラリアに来るまで何かと気にかけてくださっていたTさん。

オーストラリアに来てからも、ずっと応援してくださっていて、私が日豪プレスでコラムを始めたときは本当に自分のことのように喜んでくださり、お友達に紹介してくださったりもしました。

今回は、14歳の息子さんと男二人旅。
息子さんにとっては初めての海外とのこと。
私も初めての海外はオーストラリアで、16歳の時だったので
あの時の自分とすごく重なって、懐かしい気持ちになりました。
私も初めてオーストラリアに来た時は、たくさんの方に優しくしてもらったおかげで
オーストラリアが大好きになって、結果今永住してるわけなので
これからオーストラリアに来る若者には、少しでも自分が同じことができればいいなと思います。

16115065_1336135616449981_6742977983681509695_n

Tさんは会社経営をされていて、
日本にいたときにはあまり話したことのなかった、起業当時のお話も聞かせていただいたり
息子さんの部活や勉強、これからの進路の話もしたり。
今の14歳の少年が、政治のことや大学のことや、今世の中で起きている色んな事に対して
どんなことを思って、将来にどんな希望をもって毎日過ごしているのか
話を聞いていてすごくワクワクしました。

実は昨日、うちにお越しになる前に、市内でワインをお土産にと買ってきてくださったのですが
たまたま入ったお店が、なんと夫の勤務先だった、っていう笑 しかも接客したのが夫。

何度か日本でお会いしたことはあったものの、3年ぶりだったということもあり、
お互い最初は気づかずで。そもそもそんなところで会うなんて思ってないし
会計の時のクレジットカードのお名前で、「あっ!Tさんっ!僕、結の夫の■■■■です」となった模様。
図らずも、うちに持ってきてくださるワインを、自ら選んだ夫。
お互いなかなかのビックリでした。

byfarr (2)

Tさんがお土産にと買ってくださったのは、ビクトリア州ジロングのピノ・ノワール、By Farr(バイ・ファー)、
ものすごく凝縮したスミレやラベンダーのような、土に近い花と、ブラックチェリーのような密な香りが魅力的。

昔からピノ・ノワールが好きだったTさんと、シドニーで一緒に美味しいピノ・ノワールが飲むことができて
本当に本当に嬉しかった。

16194871_1336135636449979_2553086969755136978_n
お約束のバーベキュー。いっぱい食べてくれると、やっぱりすごく嬉しい!

今日のお写真は、Tさんから頂戴しました。
料理が3割増しぐらいに見える!笑
 
今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

オーストラリア・ワインの最新情報は、こちらでもチェックできます。
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 

今日のシドニーは40度近く気温が上がって暑い暑い。
とはいえエアコンの効いたオフィスで仕事をしているので
暑いのは帰路ぐらいなんですけども。

この暑いのに赤ワイン買ってきちゃった、という夫。
今日のメニューがつくねだったからね。



モーニングトン・ペニンシュラのKooyong(クーヨン)のピノノワール、Masssale。
今日は暑いので、しっかりめに冷やしましたが、それでも渋くならない、シルキーなピノです。うまい。

個人的にピノ・ノワールの産地で好きなのは、
モーニングトン・ペニンシュラ(オーストラリア ビクトリア州)とセントラル・オタゴ(ニュージーランド南島)。
両産地とも、やや高めではありますが、しっかりと身のつまっていてかつエレガントなピノ・ノワールが多いです。


今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。


LINEの読者登録はコチラから





今月頭に夫が頼んで貰ってきてくれた大好きなBKワインズのTシャツ。
早めのクリスマスプレゼントを下さったのは、私も以前お世話になっているBKワインズの代理店の営業さん。
私のInstagramをフォローしてくださっていて、よくBKワインズを飲んでいるのを知ってて、
夫のお願いを快諾してくださったそう。
「そのかわりインスタにアップよろしくね!」と言って持ってきてくれたそうです。


 



風邪も仕事も落ち着き、ようやくこうして約束を果たす・笑
ちょっと、いや結構クラウディなピノ・ノワール、スキン&ボーンズ。



ちょっと冷やして飲んだ方が美味しいよ。
ぐっとかみしめたくなるストラクチャー。
小豆やプラムのような優しい舌触り。
ザクロっぽい”Zing"も。

クリスマス休暇も今日で終わり、
明日からまたお仕事です。
SMAPxSMAP最終回見ながら、ぼんやり過ごしてしまいました。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。


LINEの読者登録はコチラから 

↑このページのトップヘ