Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

タグ:スパークリングワイン

50D7882C-E7AE-4386-A8C1-2CD392BDC339_1_105_c

Honeybeeと同じ作者のヒット作、Jasper Jonesです。
映画化もされているミステリー小説で、
舞台はベトナム戦争の頃の西オーストラリアの田舎町。

14歳の本好きの少年チャーリーを真夜中に訪ねてきたのは、
アボリジニの年上の少年ジャスパー・ジョーンズ。
そんなに仲が良かったわけでもないのに、突然訪ねて来たわけは
助けて欲しい、そう言われてジャスパーと共に森の中へ入っていくと
そこにはローラという少女の首吊り死体が。
ローラはジャスパーの恋人だった。

「殺したのは僕じゃない」

アボリジニというだけで普段から町の人から疎まれているジャスパー、
このままだと大した調査もされないまま、自分が犯人にされる。
賢いチャーリーなら信じてくれる、助けてくれると思ったのでした。

ベトナム戦争中のオーストラリア、田舎の特に閉鎖的な町で
戦争、人種差別、貧困と混沌とした時代に人々がどんなふうに生きていたのかが繊細に描かれています。
ローラの死に関わっていたのは誰かはなんとなく予想がつくのですが
そこは最重要なポイントではない気がします。

精神的に追い込まれた人間の弱さとか醜いところとかを描く残酷な描写もあるけれど
そんな中でもちゃんと、傷ついた子供に正しいことを言う大人がいたり、という希望の光もあり
悲しいシーンが多い話ではあるけれど、いつも希望を持たせてくれる彼の描写が私は大好きです。
なんか書いていてまた泣けてきた・・・( ;  ; )ううっ。

クレイグ・シルビーの描く少年たちは本当に愛おしい。
キャラクターに真摯に愛情を注いで描く作者だなと思いました。


Jasper Jones
Silvey, Craig
Ember
2012-03-27








映画もすごく良くできていて、本をよく再現しているなと思いました。
トニ・コレット(アバウト・ア・ボーイのお母さん)や
ヒューゴ・ウィーヴィング(ロード・オブ・ザ・リングの王様役)など
オーストラリアの名優たちも出演しています。

ワインは西オーストラリア出身の作者と、舞台にちなみ
西オーストラリアのマーガレット・リヴァーの名ワイナリー
ヴァセ・フェリックスのスパークリングにしました。



今日も読んでくださって、ありがとうございます。

よろしければこちらも。
マラソンブログ
ランナーズハイ・イン・シドニー

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから。








もしもあの時こうしていたら、違う人生だったかもしれない。
誰しも一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。
主人公は30代の女性、家族や友達とは疎遠、独身、子供もいない、失業し、飼っている猫まで死んだ。
何もかもうまくいかなくて、誰にも必要とされていないことに絶望し
ついに自殺を図る。

気がつくと「真夜中の図書館」にいた。
そこにいたのは小学校の図書館に居た司書の女性。
そしてこの図書館にあるたくさんの本は全て、「彼女がこれまで選んだかもしれなかった人生」だと言う。

もしあの時当時の恋人と結婚していたら
もしあの時親友と一緒にオーストラリアに行っていたら
もしあの時水泳をやめていなかったら

図書館の中にある本を選ぶことで、「かもしれなかった人生」をいくつも体験していく主人公。
どんな選択をしてどんな結果になったところで最終的には自分の人生は自分のもの。
そして、そこからどうするか。

ドラえもんの「もしもボックス」を思い出しました。


著者のマット・ヘイグは鬱に関する本をいくつか出していて
ご本人も鬱に苦しんでいた時期があったそうです。
人生何もかもうまくいかない時
半ばライフコーチのような本でした。
正直私にはちょっと説教くさいなーと思ったけど
もう少し若い時に読んだら、もっと心に響いたのかもしれません。
最後もこうなるだろなと言うのが予測しやすい展開だったように思います。


157F7303-77F0-4DF7-B649-E1DB842CD192_1_105_c
ワインは、優しい泡がいくつも立ち上り消えていくスパークリング・ワイン、Croserにしました。
20−25ドルという実に気軽なお値段なのですがちゃんと伝統方式のハイクオリティなスパークリング。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

よろしければこちらも。
マラソンブログ
ランナーズハイ・イン・シドニー

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから。


今週末は3連休でした。

平日は家でも仕事をすることが多くて、しかも料理の大半がBBQを使うこともあって、
BBQが得意な夫に料理をまかせっきりなので
せめて週末ぐらいは妻っぽいことを。



ビーフ・ブリスケットです。

最近シドニーで流行っている肉料理と言えば
ビーフブリスケットとプルドポーク。
がっつりと大きなお肉のブロックを、じっくりとローストして
そのお肉をほぐして、サンドイッチやサラダにしたもの。

作り方はとても簡単で、お肉の表面を軽く焼いて、マスタードを塗り
ハーブとタマネギと一緒に4-5時間オーブンで焼くだけ。



ソースはレッド・カラントのジェリーと、レッドワイン・ビネガー、小麦粉。
ふかふかの白いパンに、コールスローサラダと一緒に。



ちなみにこの本のレシピを参考にしました。ジェイミー♪♪

本来は節約レシピなのですが
日本では大きな肉の塊を買うのが難しいから、あんまり節約にはならない、かも笑

レッド・カラント・ジェリーを料理に使うって、イギリスっぽい?








ワインは以前も少しご紹介した、イギリスのスパークリング。
極辛口のシャンパンのよう。
この洗練されたパッケージもさることながら
特別な時のためのワインです。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

本来このブログはオーストラリアのワインだけ、というコンセプトにしてたのですが
最近崩れ気味です。。。笑

オーストラリアのワイン業界の傾向として
こんなワインも売ってるのねー 、と生暖かく見守って頂けましたら幸いです。



先日、8度目の結婚記念日を迎えました。
夫が買ってきたのはイギリスのスパークリング!
ティファニーみたいな鮮やかなブルーのパッケージが印象的です。
ウィストン・サウスダウンズ・キュヴェ・ブリュット




イギリスのものって、なんでこうスタイリッシュなのだろう。
品種はシャルドネ、ピノノワール、ムニエです。
極辛口、がっつりパワフルでフルボディと、とっても好きなワインでした。
 
 今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

セントラル・オタゴで伝統方式のスパークリングワインを作るQuartz Reefのロゼ。

フルボディなのでフルートではなくワイングラスで頂きました。
しっかり骨格があってドライなロゼ・スパークリング、美味しい!!




セラードアでも、大変お世話になりました。


「結子さんの将来の夢は何?」

先日、ニュージーランドで聞かれました。
なんせ今年で38歳、そんなことを聞かれたのも久しぶりなので、それを考えたのも久しぶりでです。

そういうと、「何言ってるの!まだまだやりたいことできるよ!夢見てて大丈夫だよ!」と背中を押してくださいました。

最近「自分の実力ならもうそろそろ限界はこんなものなのかも」とどこかで思ってました。

今は毎日の仕事をこなすのが精いっぱいで、現状にすごく満足してるわけでもないけど、
不満というよりも、方向転換の行き先がわからなくなって、煮詰まっているところ。

でもいつか、またなにかわくわくするような、新しいことを始められるのかな。




羊の国の皆さん。下が切れちゃってますが、フェンスに爪先立ちで乗りだしてきたサマンサちゃん。
お顔もかわゆい。



小さくて柔らかくて、アーティスティックなコートもグリーンの瞳も、絵画のように美しいテオさん。



羊の国の皆さん、ありがとう♪
今日の記事に、書いてもらいました




ちなみにクロエちゃんのイメージのピノはこんな感じ。




 今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

↑このページのトップヘ