Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

カテゴリ: シドニーライフ

こんばんは。

58428FDC-EBE7-45B7-9E61-4AC5D0D63A88_1_105_c
ニュージーランドの中野くんの九能ワイン、ナルキッサス。
オーストラリアにも入荷しましたよ。
すごくいい香り!ゲヴュルツ?と聞いたら、色々混じってるそうです。

先日オーストラリアの首相が
オーストラリアに入国した全ての人は14日間の自主隔離を求めると発表しました。

私たちは先週金曜日から自宅勤務となりました。

会社によって対応はまだバラバラのようですが
多くの人がリモートワークをしている状況です。

私の勤務先は今月いっぱいはとりあえず自宅勤務です。
モニターが小さくてやだなーと思ってましたが、なんとか慣れました。
各種ミーティングや出張もキャンセルとなりました。

オーストラリアは基本自宅で仕事をするというのは普通にあることなので
この辺は日本よりも素早く切り替えができたのではないかと思います。

お店は開いてますが、うちの近くのスーパーマーケットでは
トイレットペーパー、ハンドサニタイザーなどの衛生用品、
米、パスタ、缶詰食品、冷凍食品、お肉などが品薄な模様です。
が、完全に売り切れてるというわけでもないようです。
肉以外の生鮮食品は今のところ普通でした。
カフェではキープカップ(マイカップね)の持ち込みを断るお店が増えてきました。

500人以上の集まりが禁止、とのことで
5月いっぱいまでの各マラソンなどのスポーツイベント
学校行事、劇場関連、お祭り、セミナー、ワイン系のイベントなどが中止となっています。

今日週1のフランス語のレッスンに行ったら
導入でき次第、オンライン講座に切り替える態勢を整えてるとのことでした。
室内での少人数の集まりも避けるようにという通達が出たことによるものと思われます。
このままだとフランスのように学校やレストランも閉まるかもしれません。
カンタスとジェットスター航空はフライトの90%が休便になったとか。


でも、マラソンは中止にはなったけど、まだ走ることはできる
会社には行けないけど仕事と収入はある
食べるものもあるし
服も洗える、シャワーも浴びれる。
ネットもあるし、本もある、ワインもある。

900A177F-8AE0-43AA-880F-92ACEA7C5129_1_105_c


・・・まあまあ大丈夫な気がしてきた。

状況が随時変わっている状態なので
いつこの状況がどうなるかは分かりませんが
政府の偉い人にもお医者様にもわからないようなので

私はできる仕事をしようと思います。
とりあえず、気分を上げるためにお気に入りのハンドソープを買ってみました。


皆様もどうぞ、出来るだけ心穏やか過ごせますように。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

ブッシュファイヤーやコロナウィルスのニュースや話題が続いていて
オーストラリアの生産者の一部にはスモークテイントのリスクを持って
「2020年は収穫をしない」という苦渋の決断を発表したところもいくつか出てきています。

山火事はオーストラリアが常に背中合わせにしてきた自然脅威ではありますが
ブドウのスモークテイント(煙による汚染)の予防や汚染後の対策については
まだわからないことも多いらしく今後も研究が進められていくべき分野なのだそうです。

私たちに今できることは彼らの現在市場にあるワインを買って支援すること、
セラードアに遊びに行くこと、そしてあまり騒がず見守ることぐらいでしょうか。
FAB9A889-5833-426B-B167-D4B652AA0B9C_1_105_c
私個人は改めて、このことについて少しずつ勉強してみたいと思います。

さて、最近の私と言えば、ここのところずっと「はたらきかた」について考えています。
去年大きな転機となったリストラ。
今となっては背中を押してくれた素晴らしい機会でした。

現勤務先での仕事が決まってから
同時にそれと引き換えに失ったお仕事と、
自らの意思で手放すことを決意したお仕事がいくつかあります。

何が何だかわからないまま6ヶ月がすぎ
不安で毎日毎日ドキドキしながら仕事をしています。

「できない」ことの方が多いと気づかされる環境に身を置くことも
不安でありながらいままで持っていたものを手放すのはとても怖い。
それでもこれは今の自分からさらに前へ進むための必要なプロセス。
この国でずっと働いていくため、成長するための「取捨選択」をする時がやってきました。
2020年、ずっと大事にしてきたお仕事を、いくつか手放します。

FF2AF353-3CDE-482C-AFEE-71EE4593E67E_1_105_c
自分のComfort Zoneから自ら出ていくのはドキドキしますが。
正しい選択であったと後々思えるよう、頑張りたいと思います。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから









Are you going home for Christmas?
休み中は「Home」に帰るの?
クリスマス休暇に入る前に同僚に聞かれたとき
うん?と少し考えて
「ううん、シドニーにいるよ」と答えながら
自分の中に生まれた小さな違和感に気づく。

彼女が言ったHOMEとは、おそらく日本のことだったのだけれど
日本語の故郷と英語のHOMEは同じようで全然違う。

故郷とは、生まれ育った場所。
HOMEとは、心の拠り所。

日本にはもちろん実家もあるし、家族もいるけど
心の拠り所、というのはなんとなく違う。

この10年で、私のHOMEはもう日本じゃなくて
今、夫とともに暮らすこのシドニーになったんだなぁと気づく。
改めて、大人になった気分。

なんて40歳にして、大人になったも何もあったものではないけれど。
ご縁あって日本を離れシドニーに来て10年が過ぎ
新たなターニングポイントに来ているのかなと感じています。

わたくしの今年の目標、今年は具体的に書きます!

❗️お仕事
  • 日本語以外の新たな強みを持つこと(セールス目標額達成、ワイン教育をオーストラリアの現場でやること)
  • ライターとしてのレベルをアップ⏫執筆の機会を去年より増やす。媒体を増やしたい。
  • まだプロとして行ったことのない産地へ行くこと(マーガレット・リヴァー、バローロが候補)
❤️プライベート
  • 本📚を50冊以上読むこと(英語と日本語半々で。オーディオブック🎧フル活用)
  • フランス語🇫🇷でゆっくりでも会話できるようになること(今年からA1(入門)レベルからA2(初級)レベルへ進級。年末までにB1(中級)レベルへ🔺)
  • 可能な限りエコロジーな選択をすること🌿(食品ロスを減らす、不用品は捨てる前に寄付できるものはする、プラスチックを減らす、肉を食べる量を減らす)
ランニング🏃‍♀️の目標は、別ブログに書こうかな。

そんなわけで、2020年もどうぞよろしくお願いします!

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3ea4

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから






今年はカレンダーの関係で会社での仕事納めが20日でした。
会社勤め以外にも翻訳や執筆、市場調査のレポートなど、色々なお仕事をいただいていたので
それもようやく昨夜で一区切り、我が家にも無事クリスマスがやってきました。

今年の頭に前職からリダンダンシー(リストラ)に遭い
他にもいろんなものを失いましたが
結果的にはそれ以上に色んな新しい扉が開いた年でした。

実は求職中にはリストラに遭う直前色々嫌なことがあったせいもあって
「もうワイン、辞めようかな〜」とか思った時期もあったりしました。

でも結局辞めませんでした。
その理由は色々あったけど1番の理由は

40歳を目前に
「私、ワインでまだ何も成し遂げてないなぁ」という思いがあったから。

今辞めたら、色々全部ゼロになる。
それはなんか嫌だな、とやっぱり思って。

その後ご縁あり大変素敵な出会いをいただいて、フルタイムで復帰。
びっくりするぐらい理想的な上司と職務内容に恵まれて、仕事してます。
そして復職した途端、執筆や翻訳や市場調査でも新しい案件が。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3e22
WANDS12月号、記事掲載中です!


無職の間は暇だったのになぁ😅うれしい悲鳴です。
でも働くって楽しいなぁ。私やっぱり仕事好きだなぁ。
そう思いながら昨日ポチポチとレポートを家で書いておりました。

この楽しくて仕方ない業界で来年もまた頑張って働く所存です。

山火事で片時も心休まらないオーストラリアですが
一刻も早い収束を祈りつつ、心穏やかに過ごしたい。
皆様も良いクリスマスとお正月をお迎えください。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3e68

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから




久しぶりに更新してみました。
先日出張でメルボルンとアデレードに行ってきました。
D536275A-2C53-44B9-93EF-BF26BF8DD08F

オーストラリアでは最近いわゆる経験不問の「初歩的な仕事」のニーズがどんどん下がってきているそうです。
Entry-level jobs dry up for Aussie workers

単純作業とか小売店のレジ打ちとかデータ入力とかそういう仕事だと思うのですが
オートメーション化や海外へのアウトソーシングのが進み
あと初歩的な仕事であってもそれなりに人件費が高いため、というのもあるのでしょう。
どんな仕事もだいたいその道で「5年以上の経験がある人」というのが増えてきて
就職も以前にも増して大変な時代になってきたなぁという印象です。

オーストラリアは基本多民族国家なので
特に大都市シドニーでは英語が完璧じゃなくても生きていけます。
だけどこの国で一生働くためには、やはり完璧ではない英語をカバーするだけの
何かしらのスキルはやはり必要です。

さらにいえば自分の好きな仕事を選択したいのなら
色々と引き出しが多いに越したこともないでしょうがブレるのもよくないので。
その中での取捨選択もとても大事だと感じました。

これから選んでいくもの、捨てていくもの
また考えなくてはいけない時期が来たようです。

働き方のスタイルは違うけれど
働くということの根本は
どこにいってもそんなに違わないのかなと思いました。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから





















↑このページのトップヘ