Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

カテゴリ: 赤ワイン

ウニコゼロの今年の新リリースを立て続けに飲みました。




ずっと風邪でしたが、ワインは飲めるうちはまだ大丈夫と思っています。
赤のTruffle Hound(ネッビオーロ)
紫のThe River (ネロダヴォラ)
グリーンのCherry Fields(ドルチェット)。

Unico Zeloのワインのキーワードは「クランチ―」。飲み物なのに、なんか噛みしめたくなるワイン。
どれが一番好きか、決めるのは難しいけど
個人的にはネッビオーロかしら。

ネロダヴォラの一部は、内陸で暑いリバーランドから。
リヴァーランドの暑い気候でも、酸とストラクチャ―を保てるブドウ。
今まではオーストラリアの「機関室」と言われていた
量産性ワイン用のブドウを中心に作っていたリバーランドのブドウから
こんなにカッコいいワインができるなんて。

オーストラリアワインの変化は、瞬きするうちにどんどんと過ぎていく。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!

Facebookページができました

日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

昨日親不知の抜歯を終えて、今週末はアルコールを禁止(飲み込まないテイスティングもダメ)されています。
辛い食べ物も硬い食べ物もダメ、ついでに言うと運動もダメ。
ちなみに、タバコもダメだそうです。吸わないけど。

しばらくはお酒も飲まず、柔らかい食べ物を食、しっかり寝て生きていきます。
固形物が食べられず、あまり動くことも出来ないので、体がフニャフニャする。
赤ちゃんか。




今日は少し前に飲んだワインを。
モーニングトン・ペニンシュラの美しいワイナリー、テン・ミニッツ・バイ・トラクターのピノ・ノワールです。
10xシリーズは一番安いシリーズですが、それでも$33とまあまあのお値段。

モーニングトンのピノ・ノワールはちょっとお値段がします、が品質は確かです。
テン・ミニッツ・バイ・トラクター、の意味は
彼らの持つ畑が、全部トラクターで10分以内の場所にあるから。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!

Facebookページができました

日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

先週のワインですが
最近冷涼気候の産地として注目されているヒースコートの赤ブレンド


Chalmers Montevecchio Rosso 2015
フィールドブレンドの赤で
ネロダヴォラ、ネグロマ-ノ、アリアニコ、サグランティーノなんていう
南イタリアの品種のブレンドです。比率はたぶんその年によってばらばらのようです。

グッとかみしめたくなる骨格ですが
フィニッシュは軽やかです。

先日丁度ヒースコート関連の記事を訳したばかりだったので
タイムリーなワインでした。
チャーマーズのモンテベッキオシリーズのホームページはコチラ。
http://www.montevecchio.com.au/

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

オーストラリア人の夫が、「新商品が入ったよ」と笑いながら持って帰ってきたこのワイン。



世界最強ラグビーチーム、オールブラックスでおなじみ、ハカダンスのラベルでございます。
オーストラリア・チームのワラビーズの永遠のライバル・・・とは言え、しばらくワラビーズがオールブラックスに勝つ姿は見ていない。

これ見たら、その場でハカダンスを思わず踊ってしまう確率、100%。

最初の掛け声って、「ガンバッテーガンバッテー」って聞こえてたけど、 Ka Mate Ka Mateて言ってたんだ。
絶対に「ガンバッテー」ではないことはうすうす気づいてましたが。

セントラルオタゴのピノ・ノワールでこんなに面白いラベルはなかなか貴重。
中身は、というと、結構しっかりとスムーズな、質の良いピノでした。
実はこれは、マウント・エドワードという、セントラルオタゴでは結構有名なワイナリーが作っています。
オーストラリアのレストラン中心、一部のワインストアでしか扱ってないみたいです。
日本はまだちょっと先かな?
日本のインポーターの皆さん、ワールドカップにいかがでしょう。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから


以前Mokaiのメルマガでも取り上げた、ニュージーランドはマルボロのDelta Vineyardのピノ・ノワールです。




このピノ・ノワールは一言で表すなら「なめらか」。
表面がシルクのような柔らかな布で覆われているような、それでいて深みもあって
飲んでいてすごく心地が良いフェミニンなピノ・ノワールです。
余韻がいつまでも続く。



ビクトリアのジロングのピノ・ノワールに似てる、と思いました。 
 By Farrのピノ・ノワールが、ちょうどこんな感じ。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 

↑このページのトップヘ