今年1月1日から始めたこのブログ。
コメントくださった方、コメントはなくても定期的に読んでくださっている方、ご愛顧ありがとうございました。
オーストラリアワインと向き合うこと、を目標にはじめたブログでした。
このブログだけじゃないけれど、「オーストラリアワインを深く知りたい」と思っていた目標は
違う形で適えることができたと思います。

もちろんやっと入り口に立った程度ですが。

2016年は(も)怒涛の年でした。
前半は、「辛い!
」と思っていた時期もありましたが
色んな方が助けてくれて、やっぱり私はすごく恵まれていると思いました。
今年もたくさんのお仕事の機会と、それを通してたくさんの人とワインとの出会いをいただきました。
ありがとうございました。アゲイン。
今年後半から始めたほぼ日手帳。
半年で、既にボロボロ笑

綺麗なイラストも描かないし、マスキングテープも使わない。
だから中身をSNSにアップしたりはしないけど
その日起きたこと、感じたことを書き留める習慣はすごくいいと思いました。
今年嬉しかったこと、悔しかったこと、 おめでたかったこと、心配したこと、感謝したこと。
最初はブログに書いてみようと思ったけれど
そんな個人的なことは、誰にも見せない手帳にでも、したためておけばいいのだ。
来年も、たくさんの素晴らしいオーストラリアワインをご紹介します!
どうぞ皆様、素晴らしい新年をお迎えください。
引き続き当ブログと日豪プレスのコラムやモカイの メルマガも、どうぞ宜しくお願いします。
今年一年、読んでくださって、ありがとうございました!!
Love, from Sydney
こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook
「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。

LINEの読者登録はコチラから
コメントくださった方、コメントはなくても定期的に読んでくださっている方、ご愛顧ありがとうございました。
オーストラリアワインと向き合うこと、を目標にはじめたブログでした。
このブログだけじゃないけれど、「オーストラリアワインを深く知りたい」と思っていた目標は
違う形で適えることができたと思います。

もちろんやっと入り口に立った程度ですが。

2016年は(も)怒涛の年でした。
前半は、「辛い!

色んな方が助けてくれて、やっぱり私はすごく恵まれていると思いました。
今年もたくさんのお仕事の機会と、それを通してたくさんの人とワインとの出会いをいただきました。
ありがとうございました。アゲイン。
今年後半から始めたほぼ日手帳。
半年で、既にボロボロ笑

綺麗なイラストも描かないし、マスキングテープも使わない。
だから中身をSNSにアップしたりはしないけど
その日起きたこと、感じたことを書き留める習慣はすごくいいと思いました。
今年嬉しかったこと、悔しかったこと、 おめでたかったこと、心配したこと、感謝したこと。
最初はブログに書いてみようと思ったけれど
そんな個人的なことは、誰にも見せない手帳にでも、したためておけばいいのだ。
来年も、たくさんの素晴らしいオーストラリアワインをご紹介します!
どうぞ皆様、素晴らしい新年をお迎えください。
引き続き当ブログと日豪プレスのコラムやモカイの メルマガも、どうぞ宜しくお願いします。
今年一年、読んでくださって、ありがとうございました!!
Love, from Sydney
こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook
「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑アルパカに特に意味はありません。

LINEの読者登録はコチラから