Now Where's My Wine?

シドニー在住、現地法人でワインに従事するフロスト結子です。オーストラリアから楽しいワイン情報を発信します。

2017年04月

日豪プレスで記事を書かせていただけるようになって、
今月から産地にフォーカスして記事を書かせていただいています。

 hunter
続きはこちらから!→
この写真を撮ったのはずいぶん前ですが、
丁度この間、Lake's Folly (レイクス・フォリー)を訪れました。
この写真を撮ったころには、自分の書いた記事が日豪プレスに載せてもらえるなんて、思ってもみませんでした。
 
久しぶりにハンター・ヴァレーを訪れて、この土地の良さがまた改めて実感できた上で
この記事を書けたので、タイミング的にとてもよかったのだなと思います。

やっぱりワイン産地は、定期的に訪れなければいけませんね。
次はどこに行こうかな?

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから
 

以前Mokaiのメルマガでも取り上げた、ニュージーランドはマルボロのDelta Vineyardのピノ・ノワールです。




このピノ・ノワールは一言で表すなら「なめらか」。
表面がシルクのような柔らかな布で覆われているような、それでいて深みもあって
飲んでいてすごく心地が良いフェミニンなピノ・ノワールです。
余韻がいつまでも続く。



ビクトリアのジロングのピノ・ノワールに似てる、と思いました。 
 By Farrのピノ・ノワールが、ちょうどこんな感じ。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 

こないだハンター・ヴァレーに行ってから、
1人ハンター・ヴァレー・ブームが続いています。
普段飲むワインはビクトリア、南オーストラリアが多かったのですが
最近はまたハンターが好きになりました。
ハンター・ヴァレーも、やっぱり面白いワインメーカーがいっぱいいるんですよねー。





ハーカム・アジーザズ・セミヨン。
Azizaとは、ワインメーカー、リッチ―・ハーカムのお祖母ちゃんのお名前。
イスラエル系の家系で、おばあちゃんが家族のために、ワインを造っていたんですって。

オレンジワインのセミヨンで、亜硫酸無添加、でもってマロラクティック発酵を経ています。
 ZippyとかLaceyとかいう言葉が浮かぶ。
これは、おだしのきいた鍋と一緒に飲みたいなあ。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 
 



オーストラリアでは、フィアーノと並んで最近人気がじわじわ上昇中なのがヴェルメンティーノ。
リバーランドとかバロッサとか、暑いところに植えられてるみたいです。
これはスピニフェックスのセカンドラベル、Miette。
グレープフルーツみたいな苦みのある、テクスチャーというか歯ごたえのある白ワイン。
料理を選ばない、何でも合いそうな白ですね。
mietteは、シラーズも美味しいですよ。
shiraz
日豪プレスでもご紹介しています。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから

 

ここのところ仕事が立て込んでおり、更新が滞ってましたが
元気にやっております!

先週まで久しぶりにオーストラリア・ワイン以外のお仕事依頼が入りまして
普段ひたすらオージーオージー(時々キウィ―)している脳みそをブラッシュアップ。

「WSET Diplomaホルダーたるもの、常にグローバルな視点でワイン業界を見ていなければならない」

・・・とまでは思いませんが、せっかくお仕事をいただけるのだから
オセアニア以外の知識も常時アップデートしていきたいものです。
オーストラリアワインは今すごく身近に感じられる存在になり
昔からずっと知っていた友達と、最近になってまた急に仲良くなれた、みたいな感じです。

少し前に飲んだワインですが



 スモール・フォレスト 敦子さんのヴェルデリョ。
トロンとしたテクスチャーが美味しい。

ハンター・ヴァレーに久しぶりに行って、ヴェルデリョを久しぶりに飲みました。
ヴェルデリョって、検索するとマデイラのことばかり出てきますが
ハンター・ヴァレーでは良く作られている品種です。

オーストラリアのワインの歴史は酒精強化ワインから始まったので
それに適した品種が良く発展したようですね。
ハンターでは昔からある品種だから、これは【オルタナティブな品種】とは言えないのかな。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


Love, from Sydney

こちらもよろしく!
日本語コンテンツを書いてます
ワインオーストラリア Facebook

ランニングブログ
ランナーズ・ハイ! in シドニー


「読んだよ~」の1クリックを。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




LINEの読者登録はコチラから 

↑このページのトップヘ